市制施行15周年記念事業 第10回 子ども環境フェスタin子育ての杜
市制施行15周年記念事業  第10回 子ども環境フェスタin子育ての杜    令和元年11月30日 北杜市高根体育館で行われました。  前日、記録的な寒波に見舞われ、当日も準備段階では、0度近くの気温  スタッフは、午前7時頃から集合して、前日に準備してあった、暖房器具を点火  午前、9時45分を目指して、急ビッチで屋内25ブースを立ち上げ、屋外にも 消防署、警察署のブースとフードコート、が立ち上がり、 いよいよ      北杜市 子ども  環境フェスタ  in子育ての杜   スタート。             オープニングセレモニー の よさこい 華風舞姫(はなふぶき) 演舞       市内のできるだけ多くの子どもの参加を !!    〜 北杜市内の小学生を対象とした環境標語コンテスト表彰式へ 〜  表彰を受賞した子どもたちに、環境体験の時間をたくさんとりました。            市長賞・教育長賞・会長賞・入選の順で低学年、高学年、と表彰。  なおこれらの作品は、市指定ゴミ袋にプリントされ、皆様のお手元に。       子育ての杜ですから、保育園児の演技へと  ふたつの園が一緒に  なかよく演技       ふけいも 思わずニッコリ。      いつも、特別参加でチアリーディングの演技を見せてくれる    北杜市内 帝京第三高等学校・チアリーディグンの皆さん 今年は、学業優先  国家試験に向けての学業、 頑張ってください。   来年待ってます。😘 ♡  全体会議の最終打ち合わせ会議で、このことを知った各ブース担当者から  来年を期待します。 と 次回の参加を切望されました。   ○ 今年は、皆さん10回目を祝ってか、協賛企業がたくさん。      市内の多の企業・団体が参加、スタンプラリーの景品にもご協力いただきました。            金賞  余裕のあるスタンプラリー 景品交換 風景!!  金賞は、会長直接手渡しで、電子辞書 でも、目線は、お隣の 生信玄餅へ  この後、想像できないほどの、景品交換の列に !!  沢山あって良かった。  今年は、こんな出演者も     みんなが知っている○○○○マンと 甲府気象台から『はれるん』が来たよ。!!     子供も  大人も 楽しんで  いっしょに 作ってた  積み木...

 
 
 
コメント
コメントを投稿